アメックス全般

アメックスのカード審査難易度まとめ:入会条件・目安年収についても紹介

2019-12-17

クレジットカードに申し込む際、"特典内容" や "年会費" は公式サイトなどを見れば一目で分かります。

しかし、入会(審査)難易度については、公式サイトでは公開されていません。

いざカードに申し込むとなると、やはり事前にカードの審査難易度は知っておきたいですよね。逆に難易度を元に、発行するカードを選ぶ方もいると思います。

そこで今回は、アメリカン・エキスプレスが発行するカード(提携カードを除く)について、カードを発行する際の難易度を、ランキング形式でまとめて紹介していきます。

また、参考として各カードを発行することのできる年収の目安についても紹介しています。

なお、難易度については以下の情報を基に、★1 ~ ★10 の10段階で設定しています。

難易度設定の基準

  • 当サイトの紹介で申し込みされた方の成約率
  • 大手ランキングサイトの難易度情報(一部)
  • 各カード毎の年会費および入会条件

目次

比較的簡単に発行可能なカード

Mastercard最上級ステータス

     

金属製ラグジュアリーカード
年会費 "全額返金" キャンペーン実施中!

第13位:ANAアメリカン・エキスプレス・カード

難易度:

ANAアメリカン・エキスプレス®・カード

年会費・家族カード 主な特徴
・本会員カード:7,000円 + 税
・家族カード:1枚につき年会費 2,500円+税
・ANA関連の獲得ポイント、マイルが1.5~2倍になる優待
・ANA便搭乗時に+10%分のボーナスマイル付与
・空港内店舗ANA FESTAにて10%オフの料金優待割引
・ANA国内線・国際線の機内販売で10%オフの料金優待割引
・空港におけるサービスが充実
・空港、旅行関連の優待および保険 等
公式サイトで詳細を見る

難易度:

ANAアメリカン・エキスプレス®・カード

年会費・家族カード 主な特徴
・本会員カード:7,000円 + 税
・家族カード:1枚につき年会費 2,500円+税
・ANA関連の獲得ポイント、マイルが1.5~2倍になる優待
・ANA便搭乗時に+10%分のボーナスマイル付与
・空港内店舗ANA FESTAにて10%オフの料金優待割引
・ANA国内線・国際線の機内販売で10%オフの料金優待割引
・空港におけるサービスが充実
・空港、旅行関連の優待および保険 等
公式サイトで詳細を見る
  • 審査難易度:★1 / 10
  • 入会条件:満20歳以上で安定した収入のある方
  • 年収目安:200万円~

アメックスのカードの中で、恐らく最も簡単に発行できるカードが『ANAアメックス』です。年会費も最も安い 7,000円+税 となっており、気軽に作成することができます。

年収の敷居も高くなく、200万円ほどあれば審査に通ることが出来ます。

一方で、付帯しているANA関連の特典については非常に充実しており、ANA関連の獲得ポイント・マイルが1.5~2倍になるなど、その入手難易度・年会費に対してコストパフォーマンスの優れたカードとなっています。

また、券面のデザインもカッコイイとの意見が多く、初めてアメックスカードに入会する方に人気の高いカードです。

ANA・マイル関連の特典に特化『ANAアメックスカード』特典内容・付帯保険などを紹介(入会特典あり)

アメリカン・エキスプレス社が航空会社のANAと提携して発行しているクレジットカードとして『ANAアメリカン・エキスプレス・カード』というカードがあります。 ANA関連の特典に特化したクレジットカードと ...

続きを見る

第12位:アメリカン・エキスプレス・スカイトラベラー・カード ※新規発行停止済み

難易度:

アメリカン・エキスプレス®・スカイ・トラベラー・カード

年会費・家族カード 主な特徴
・本会員カード:10,000円 + 税
・家族カード:1枚につき年会費 5,000円+税
・約30社の航空会社及び旅行会社における獲得ポイント、マイルが3倍になる優待
・約15社の航空会社におけるマイル移行に対応
・空港カードラウンジの利用
・空港におけるサービスが充実
・空港、旅行関連の優待および保険 等
公式サイトで詳細を見る

難易度:

アメリカン・エキスプレス®・スカイ・トラベラー・カード

年会費・家族カード 主な特徴
・本会員カード:10,000円 + 税
・家族カード:1枚につき年会費 5,000円+税
・約30社の航空会社及び旅行会社における獲得ポイント、マイルが3倍になる優待
・約15社の航空会社におけるマイル移行に対応
・空港カードラウンジの利用
・空港におけるサービスが充実
・空港、旅行関連の優待および保険 等
公式サイトで詳細を見る
  • 審査難易度:★2 / 10
  • 入会条件:満20歳以上で安定した収入のある方
  • 年収目安:250万円~

続いて比較的入会が容易なのが『スカイトラベラー・アメックス』です。

本カードはANAアメックスに次いで2番目に年会費が安く、入会しやすいわりに特典が充実しているカードです。

ANA関連の特典に特化したANAアメックスとは異なり、約30社近くの航空会社にてマイルボーナスなどの恩恵を受けることができ、オールマイティにマイルが貯まるカードとなっています。

旅行好きの方で、初めて発行するクレジットカードを探している方にはうってつけのカードです

多数の航空会社のマイルが貯まる!『アメックス・スカイトラベラーカード』特典内容・付帯保険などを紹介(入会特典あり)

注意 2021年9月末をもって、『アメリカン・エキスプレス®・スカイ・トラベラー・カード』の新規発行は終了しました。 アメリカン・エキスプレス社の発行するカードの中で、国内・海外問わず旅行に行く方に最 ...

続きを見る

第11位:デルタスカイマイル・アメリカン・エキスプレス・カード

難易度:

デルタスカイマイル・アメリカン・エキスプレス®・カード

年会費・家族カード 主な特徴
・本会員カード:12,000円 + 税
・家族カード:1枚目が年会費無料。2枚目以降は1枚につき年会費6,000円+税
・デルタ航空関連の獲得ポイント、マイルが2倍になる優待
・外貨建ての利用で獲得マイルが1.3倍になる優待
・デルタ航空のシルバーメダリオン上級会員資格が付帯
・デルタ航空便搭乗時に+40%分のメダリオンボーナスマイル付与
・デルタ運航便における優先チェックイン(エコノミークラスでも利用可)
・デルタ・コンフォートプラスへの無料アップグレード
・空港におけるサービスが充実
・空港、旅行関連の優待および保険 等
公式サイトで詳細を見る

難易度:

デルタスカイマイル・アメリカン・エキスプレス®・カード

年会費・家族カード 主な特徴
・本会員カード:12,000円 + 税
・家族カード:1枚目が年会費無料。2枚目以降は1枚につき年会費6,000円+税
・デルタ航空関連の獲得ポイント、マイルが2倍になる優待
・外貨建ての利用で獲得マイルが1.3倍になる優待
・デルタ航空のシルバーメダリオン上級会員資格が付帯
・デルタ航空便搭乗時に+40%分のメダリオンボーナスマイル付与
・デルタ運航便における優先チェックイン(エコノミークラスでも利用可)
・デルタ・コンフォートプラスへの無料アップグレード
・空港におけるサービスが充実
・空港、旅行関連の優待および保険 等
公式サイトで詳細を見る
  • 審査難易度:★3 / 10
  • 入会条件:満20歳以上で安定した収入のある方
  • 年収目安:250万円~

『デルタスカイマイル・アメックス』は、デルタ航空関連の優待に特化したカードです。シルバーメダリオン資格が付帯する分、ANAアメックス、スカイトラベラー・アメックスの2枚より上位にランクインさせています。

本カードを所有していると、デルタ航空のマイルを通常の2倍近いスピードで貯めることができます。

また、デルタ航空の上級会員資格である『シルバーメダリオン』が付帯しており、優先チェックインに加え、マイルボーナスやシートの無料アップグレードなどの待遇を受けることが出来ます。

この年会費と難易度に対してこれほどの優待が付帯するため、デルタ航空を利用する機会の多い人には強くオススメ勧めしたいカードです

デルタ航空の上級会員資格が付帯『デルタスカイマイル・アメックスカード』特典内容・付帯保険などを紹介(入会特典あり)

アメリカン・エキスプレス社の発行するカードの中で、世界的に展開する『デルタ航空』関連の特典に特化したカードが『デルタスカイマイル・アメリカン・エキスプレス・カード』です。 マイルを貯めることに関しても ...

続きを見る

Mastercard最上級ステータス

     

金属製ラグジュアリーカード
年会費 "全額返金" キャンペーン実施中!

第10位:アメリカン・エキスプレス・カード(ビジネス含む)

難易度:

アメリカン・エキスプレス®・カード

年会費・家族カード 主な特徴
・本会員カード:12,000円 + 税
・家族カード:1枚につき年会費 6,000円+税
・空港VIPラウンジの無料利用(プライオリティパス)
・ネット上の不正利用を防ぐオンラインプロテクション
・海外における24時間無料電話サポート
・国内外における最高5,000万円の旅行傷害保険
・年間最高500万円のショッピング保険 等
公式サイトで詳細を見る

難易度:

アメリカン・エキスプレス®・カード

年会費・家族カード 主な特徴
・本会員カード:12,000円 + 税
・家族カード:1枚につき年会費 6,000円+税
・空港VIPラウンジの無料利用(プライオリティパス)
・ネット上の不正利用を防ぐオンラインプロテクション
・海外における24時間無料電話サポート
・国内外における最高5,000万円の旅行傷害保険
・年間最高500万円のショッピング保険 等
公式サイトで詳細を見る
  • 審査難易度:★3.5 / 10
  • 入会条件:満20歳以上で安定した収入のある方
  • 年収目安:300万円~

アメックスが誇る最もスタンダードなプロパーカードである『アメックスグリーンカード』。位置的にはスタンダードカードの部類となりますが、付帯する特典およびステータス性は、他社のゴールドカードに匹敵します。

レストラン・空港・ホテル関連の基本的なサービスが付帯するほか、ショッピング保険・旅行損害保険など補償の面でも優れたオールマイティカードです。また、スタンダードカードにもかかわらず、世界中の空港ラウンジを利用できる『プライオリティ・パス』も付帯しています。

ちなみに、ドル紙幣を模したこのカードデザインは世界中で人気が高く、世界的な大富豪のビル・ゲイツ氏や、ウォーレン・バフェット氏もアメックスグリーンカードを所有していることで知られています。

発行難易度自体はそこまで高くないため、初めて社会人になった方で、他者と差を付けたい方には非常にオススメの1枚です

『アメックスグリーンカード』のサービスは他社のゴールドカードに匹敵!特典内容・付帯保険などを紹介(入会特典あり)

『アメリカン・エキスプレス』ブランドは、ダイナースクラブと1,2位を争う高いブランドイメージを有しており、高いステータス性を持つと同時に、他のクレジットカードに比べて非常に充実した特典が付帯する点もア ...

続きを見る

第9位:ペルソナSTACIA・アメリカン・エキスプレス・カード

難易度:

ペルソナSTACIA®・アメリカン・エキスプレス®・カード

年会費・家族カード 主な特徴
・本会員カード:14,000円 + 税
・家族カード:1枚につき年会費 7,000円+税
・阪急阪神グループの対象店舗における獲得ポイントが+10%以上になる優待
・阪急百貨店、阪神百貨店における充実のショッピングサービス
・全国の対象ホテル、旅館における最大20%の宿泊料金優待
・ショッピング関連の充実した補償内容
・国内外における最高5,000万円の旅行傷害保険 
公式サイトで詳細を見る

難易度:

ペルソナSTACIA®・アメリカン・エキスプレス®・カード

年会費・家族カード 主な特徴
・本会員カード:14,000円 + 税
・家族カード:1枚につき年会費 7,000円+税
・阪急阪神グループの対象店舗における獲得ポイントが+10%以上になる優待
・阪急百貨店、阪神百貨店における充実のショッピングサービス
・全国の対象ホテル、旅館における最大20%の宿泊料金優待
・ショッピング関連の充実した補償内容
・国内外における最高5,000万円の旅行傷害保険 
公式サイトで詳細を見る
  • 審査難易度:★3.5 / 10
  • 入会条件:満20歳以上で安定した収入のある方
  • 年収目安:300万円~

『ペルソナSTACIA(スタシア)アメックス』は、旅行・宿泊関連の特典に強いアメックスカードの中では珍しく、ショッピング関連の特典が充実したカードです。

発行難易度、目安年収などについてはアメックスグリーンとほぼ変わりありません。

阪神・阪急グループの店舗において常に+10%のボーナスポイントが付与されるほか、"無料手荷物預け入れ" や "店舗内ラウンジ利用権" など、買い物中の優れたサービスの数々も利用できます。

そのほかにも、全国の対象ホテル・旅館における優待割引が付帯するなど、日常的にカードの恩恵を受けたい方にうってつけのカードです

阪急阪神グループの特典に特化『ペルソナSTACIAアメックスカード』特典内容・付帯保険などを紹介(入会特典あり)

アメリカン・エキスプレス社が阪急・阪神グループと提携して発行している『ペルソナSTACIAアメリカン・エキスプレス・カード』というクレジットカードがあります。 ペルソナSTACIA(スタシア)アメック ...

続きを見る

上位カードの登竜門

第8位:ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

難易度:

ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード

年会費・家族カード 主な特徴
・本会員カード:31,000円 + 税
・家族カード:1枚につき年会費 15,500円+税
・ANA運航便における優先チェックイン(エコノミークラスでも利用可)
・ゴールドカード限定の優待の数々
・ANA関連の獲得ポイント、マイルが2倍になる優待
・ANA便搭乗時に+25%分のボーナスマイル付与
・空港内店舗ANA FESTAにて10%オフの料金優待割引
・ANA国内線・国際線の機内販売で10%オフの料金優待割引
・空港におけるサービスが充実
・空港、旅行関連の優待および保険 等
公式サイトで詳細を見る

難易度:

ANAアメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード

年会費・家族カード 主な特徴
・本会員カード:31,000円 + 税
・家族カード:1枚につき年会費 15,500円+税
・ANA運航便における優先チェックイン(エコノミークラスでも利用可)
・ゴールドカード限定の優待の数々
・ANA関連の獲得ポイント、マイルが2倍になる優待
・ANA便搭乗時に+25%分のボーナスマイル付与
・空港内店舗ANA FESTAにて10%オフの料金優待割引
・ANA国内線・国際線の機内販売で10%オフの料金優待割引
・空港におけるサービスが充実
・空港、旅行関連の優待および保険 等
公式サイトで詳細を見る
  • 審査難易度:★4 / 10
  • 入会条件:満20歳以上で安定した収入のある方
  • 年収目安:300万円~

『ANAアメックスゴールド』は、まさにゴールドカードの登竜門的存在であると言えます。流石にゴールドカードクラスになってくると、クレジットヒストリー(信用スコア)に傷のある方では、発行が難しくなるケースがあります。

ANAゴールドカードは、下位カードであるANAアメックスの完全上位互換カードであり、付与されるANAボーナスマイルが全体的に高くなっています。

また、ゴールド以上のANAアメックスカードになると、ANA便における優先チェックインを利用することが出来ます。

年会費も30,000円越えと多少高額になってきますが、そのぶん付帯特典とステータス性は申し分なし。本格的にANAのサービスを利用したい方にオススメしたいカードです

マイル優待や優先チェックインも!『ANAアメックスゴールドカード』特典内容・付帯保険などを紹介(入会特典あり)

アメリカン・エキスプレス社が航空会社のANAと提携して発行しているANAアメリカン・エキスプレス・カードの上位互換カードとして、『ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード』があります。 ANA ...

続きを見る

第7位:デルタスカイマイル・アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード

難易度:

デルタスカイマイル・アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード

年会費・家族カード 主な特徴
・本会員カード:26,000円 + 税
・家族カード:1枚目が年会費無料。2枚目以降は1枚につき年会費12,000円+税
・デルタ航空関連の獲得ポイント、マイルが3倍になる優待
・外貨建ての利用で獲得マイルが1.5倍になる優待
・デルタ航空のゴールドメダリオン上級会員資格が付帯
・デルタ航空便搭乗時に+60%分のメダリオンボーナスマイル付与
・デルタ運航便における優先チェックイン(エコノミークラスでも利用可)
・スカイチームラウンジの無料利用
・予約から搭乗、手荷物受取に至るまであらゆる手続きに関して優先される『スカイプライオリティ』
・デルタ・コンフォートプラスへの無料アップグレード
・ゴールドカード限定の優待の数々
・空港におけるサービスが充実
・空港、旅行関連の優待および保険 等
公式サイトで詳細を見る

難易度:

デルタスカイマイル・アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード

年会費・家族カード 主な特徴
・本会員カード:26,000円 + 税
・家族カード:1枚目が年会費無料。2枚目以降は1枚につき年会費12,000円+税
・デルタ航空関連の獲得ポイント、マイルが3倍になる優待
・外貨建ての利用で獲得マイルが1.5倍になる優待
・デルタ航空のゴールドメダリオン上級会員資格が付帯
・デルタ航空便搭乗時に+60%分のメダリオンボーナスマイル付与
・デルタ運航便における優先チェックイン(エコノミークラスでも利用可)
・スカイチームラウンジの無料利用
・予約から搭乗、手荷物受取に至るまであらゆる手続きに関して優先される『スカイプライオリティ』
・デルタ・コンフォートプラスへの無料アップグレード
・ゴールドカード限定の優待の数々
・空港におけるサービスが充実
・空港、旅行関連の優待および保険 等
公式サイトで詳細を見る
  • 審査難易度:★4.5 / 10
  • 入会条件:満20歳以上で安定した収入のある方
  • 年収目安:350万円~

『デルタスカイマイル・アメックスゴールド』は、日本国内において入手できるデルタ提携カードの最高峰です。

(米国では、さらに上の『デルタスカイマイル・アメックスプラチナ』が発行されています)

年会費はANAアメックスゴールドよりは下回るものの、(国内における)デルタ最高峰カードという立ち位置、および『ゴールドメダリオン』の資格が付帯することから、このランクとなっています。

付帯する特典としては、下位のデルタスカイマイル・アメックスの完全上位互換となっています。

付与されるマイルボーナスの強化や優先チェックインはもちろん、より上位のデルタ航空会員資格である『ゴールドメダリオン』が付帯しており、デルタ航空が所属するスカイチームアライアンスの、世界中の空港ラウンジを利用することも出来ます。

デルタ航空の利用頻度が高い日本人の方には、最もオススメできるカードです

デルタ航空提携カードの最高峰『デルタスカイマイル・アメックスゴールド』特典内容・付帯保険などを紹介(入会特典あり)

アメリカン・エキスプレス社の発行するカードの中で、『デルタ航空』関連の特典に最も特化したカードが『デルタスカイマイル・アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード』です。 下位カードである『デルタスカイ ...

続きを見る

特典・ステータス性ともに申し分のない上位カード

第6位:SPGアメリカン・エキスプレス・カード ※新規発行停止済み

難易度:

スターウッドプリファードゲスト®・アメリカン・エキスプレス®・カード

年会費・家族カード 主な特徴
・本会員カード:31,000円 + 税
・家族カード:1枚につき年会費 15,500円+税
・世界的一流ホテルの上級会員資格が付帯
・対象ホテルにおける獲得ポイントが+25%になる優待
・対象ホテルおよびレストランにおける獲得ポイントが6倍になる優待
・SPG参加ホテルの直営レストランおよびバーにおいて15%オフの優待料金
・対象ホテルおよびレストランにおける獲得ポイントが6倍になる優待
・カード更新時にホテル無料宿泊券がプレゼント
・空港におけるサービスが充実
・空港、旅行関連の優待および保険 等
公式サイトで詳細を見る

難易度:

スターウッドプリファードゲスト®・アメリカン・エキスプレス®・カード

年会費・家族カード 主な特徴
・本会員カード:31,000円 + 税
・家族カード:1枚につき年会費 15,500円+税
・世界的一流ホテルの上級会員資格が付帯
・対象ホテルにおける獲得ポイントが+25%になる優待
・対象ホテルおよびレストランにおける獲得ポイントが6倍になる優待
・SPG参加ホテルの直営レストランおよびバーにおいて15%オフの優待料金
・対象ホテルおよびレストランにおける獲得ポイントが6倍になる優待
・カード更新時にホテル無料宿泊券がプレゼント
・空港におけるサービスが充実
・空港、旅行関連の優待および保険 等
公式サイトで詳細を見る
  • 審査難易度:★5 / 10
  • 入会条件:満20歳以上で安定した収入のある方
  • 年収目安:350万円~

『SPGアメックス』以上のカードであれば、付帯特典・ステータス性の面からみても文句なく上位カードであると言えます。

SPGアメックスカードは、数あるクレジットカードの中でも非常にコストパフォーマンスが優れていることで知られています。

本カードの会員には、"スターウッドプリファードゲスト" および "マリオットホテルグループ" における上級会員資格『ゴールドエリートが与えられます。

上級会員になると、世界中の傘下ホテル(リッツカールトン、マリオット、シェラトン、ルネッサンスホテルなど)において、ボーナスポイント付与、アーリーチェックイン、レイトチェックアウト、完全予約保証、部屋の無料アップグレードなどの優待を受けることが出来ます。対象ホテル内のレストランにおいても同様に、数多くの優待が受けられます。

また、年1回のカード更新時には、対象ホテルにて1泊2名の無料宿泊券がプレゼントされます。

約30,000円の年会費ながら、付帯する特典内容はまさにプラチナカード級となっており、プライベートや仕事でホテルに宿泊する機会の多い方には、強くオススメしたいカードです

なぜ『SPGアメックスカード』はコスパ最強なのか?特典内容や付帯保険について紹介(入会特典あり)

更新履歴 2022年2月24日(木):スターウッドプリファードゲスト®・アメリカン・エキスプレス®・カードの新規申し込みは停止され、新たに『Marriott Bonvoy アメックスプレミアムカード』 ...

続きを見る

第5位:アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(ビジネス含む)

難易度:

アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード

年会費・家族カード 主な特徴
・本会員カード:29,000円 + 税
・家族カード:家族カードは1枚目無料、2枚目以降は1枚につき年会費 12,000円+税
・空港VIPラウンジの無料利用(プライオリティパス)
・ホテル、レストラン、ギフト等の手配を代わりに行う専用コンシェルジュサービス
・対象レストランで1名分が無料になるダイニング特典
・国内外における最高5,000万円の旅行傷害保険
・年間最高500万円のショッピング保険 等
お申し込みはコチラ

難易度:

アメリカン・エキスプレス®・ゴールド・カード

年会費・家族カード 主な特徴
・本会員カード:29,000円 + 税
・家族カード:家族カードは1枚目無料、2枚目以降は1枚につき年会費 12,000円+税
・空港VIPラウンジの無料利用(プライオリティパス)
・ホテル、レストラン、ギフト等の手配を代わりに行う専用コンシェルジュサービス
・対象レストランで1名分が無料になるダイニング特典
・国内外における最高5,000万円の旅行傷害保険
・年間最高500万円のショッピング保険 等
公式サイトで詳細を見る
  • 審査難易度:★5 / 10
  • 入会条件:満20歳以上で安定した収入のある方
  • 年収目安:350万円~

『アメックスゴールドカード』の難易度は、SPGアメックスとほぼ同じと言えます。年収は、職業・地位によっては300万円~でも発行可能ですが、350万円以上であったほうが確実です。ちなみに、私が社会人になって最初に発行したクレジットカードです。

日本のバブル期までは、国内で入手できるクレジットカードの最高峰に君臨しており、いまでも "アメックスゴールド = お金持ち" のイメージが根強く残っています。

付帯する特典としては、下位のアメックスグリーンの完全上位互換となっています。

アメックスグリーンで利用できたサービスは全て付帯することはもちろん、ホテル、レストラン、ギフト等の手配をしてもらえる電話サービスも利用可能になります。

そのほか、高級レストランで1名分のコース料金が無料になるダイニング特典や、空港までの無料送迎サービス、より強化された付帯保険内容など、まさにゴールドカードに相応しい特典の数々が利用できます。

難易度は多少高いものの、社会人1年目でも十分に発行が可能なカードです。他社のプラチナカード級の優待を利用したい方には是非オススメしたいカードです

利用者の意見を元に、アメックスゴールドの特徴やメリットを分かりやすくまとめてみた

アメリカン・エキスプレス社が発行する高級クレジットカード『アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード』(通称:アメックスゴールド)は、世界中で高い知名度とステータス性を併せ持つカードとして有名です。 ...

続きを見る

Mastercard最上級ステータス

     

金属製ラグジュアリーカード
年会費 "全額返金" キャンペーン実施中!

第4位:アメリカン・エキスプレス・スカイトラベラー・プレミア・カード ※新規発行停止済み

難易度:

アメリカン・エキスプレス®・スカイ・トラベラー・プレミア・カード

年会費・家族カード 主な特徴
・本会員カード:35,000円 + 税
・家族カード:1枚につき年会費 17,500円+税
・約30社の航空会社及び旅行会社における獲得ポイント、マイルが5倍になる優待
・約15社の航空会社におけるマイル移行に対応
・空港カードラウンジの利用
・空港におけるサービスが充実
・購入物の返品保障を行うリターンプロテクション
・空港、旅行関連の優待および保険 等
公式サイトで詳細を見る

難易度:

アメリカン・エキスプレス®・スカイ・トラベラー・プレミア・カード

年会費・家族カード 主な特徴
・本会員カード:35,000円 + 税
・家族カード:1枚につき年会費 17,500円+税
・約30社の航空会社及び旅行会社における獲得ポイント、マイルが5倍になる優待
・約15社の航空会社におけるマイル移行に対応
・空港カードラウンジの利用
・空港におけるサービスが充実
・購入物の返品保障を行うリターンプロテクション
・空港、旅行関連の優待および保険 等
公式サイトで詳細を見る
  • 審査難易度:★6 / 10
  • 入会条件:満20歳以上で安定した収入のある方
  • 年収目安:350万円~

『アメックス・スカイトラベラープレミア』は、スカイトラベラー提携カードの最高峰です。

付帯する特典としては、下位のアメックス・スカイトラベラーの完全上位互換となっています。

約30社の航空会社及び旅行会社における獲得ポイント・マイルがなんと5倍になる優待を有しており、その他空港に関するサービスもゴールド級の優待が付帯しています。

旅行傷害保険も強化されているほか、購入した商品に欠陥があったときに返品保障のつく『リターンプロテクション』も完備。全方面で所有者の旅行をサポートします。

難易度的にはアメックスゴールドとほぼ同等かと思われますが、年収の条件はややこちらの方が厳しめに感じます。

非常に多くの航空会社のマイルをお得に貯めることができるため、旅行・出張で様々な飛行機に乗る方には強くオススメしたいカードです

最高の航空マイル特典を誇る『アメックス・スカイトラベラー・プレミアカード』特典内容・付帯保険などを紹介(入会特典あり)

注意 2021年9月末をもって、『アメリカン・エキスプレス®・スカイ・トラベラー・プレミア・カード』の新規発行は終了しました。 アメリカン・エキスプレス社の発行するカードの中で、マイルを貯めることに関 ...

続きを見る

相応の審査を覚悟しなくてはならないカード

第3位:アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(ビジネス含む)

難易度:

アメリカン・エキスプレス®・プラチナ・カード

年会費・家族カード 主な特徴
・本会員カード:130,000円 + 税
・セカンドプラチナカード:年会費無料で1枚発行可能
・家族カード:18歳以上の家族の方を対象に4枚まで年会費無料
・金属製カードの発行
・空港VIPラウンジの無料利用(プライオリティパス)
・ホテル、レストラン、ギフト等の手配を代わりに行う専用コンシェルジュサービス
・対象レストランで1名分が無料になるダイニング特典
・世界中の一流ホテルの上級会員資格が付帯
・ヘリ、クルーザーの優待チャーター
・国内外における最高1億円の旅行傷害保険
・年間最高500万円のショッピング保険 等
公式サイトで詳細を見る

難易度:

アメリカン・エキスプレス®・プラチナ・カード

年会費・家族カード 主な特徴
・本会員カード:130,000円 + 税
・セカンドプラチナカード:年会費無料で1枚発行可能
・家族カード:18歳以上の家族の方を対象に4枚まで年会費無料
・金属製カードの発行
・空港VIPラウンジの無料利用(プライオリティパス)
・ホテル、レストラン、ギフト等の手配を代わりに行う専用コンシェルジュサービス
・対象レストランで1名分が無料になるダイニング特典
・世界中の一流ホテルの上級会員資格が付帯
・ヘリ、クルーザーの優待チャーター
・国内外における最高1億円の旅行傷害保険
・年間最高500万円のショッピング保険 等
公式サイトで詳細を見る
  • 審査難易度:★7 / 10
  • 入会条件:満20歳以上で安定した収入のある方
  • 年収目安:400万円~

センチュリオンカードを除くと、実質的にアメックスプロパーカードの最高峰となる『アメックスプラチナカード』。私も現在メインで使用しているカードです。

年会費は 14万円+税 と非常に高額ですが、その分付帯する特典・補償内容は極めて充実しており、アメックスゴールドカードの完全上位互換。様々な要望に対応してもらうことができる秘書サービス『コンシェルジュ・デスク』を利用することも出来ます。

また、2018年10月より金属製メタルカードでの発行が開始されました。現時点(記事執筆時点)で日本国内における入手可能な金属製カードは5種類しか存在していないため、その点でも希少性の高いカードと言えます。

目安年収は400万円以上としていますが、プラチナカード以上ともなると、年収以上に個人のクレジットカードヒストリー(信用度)が重要となります。

過去に支払い遅延を起こしていないか、滞納しているローンは無いか、等について審査があるので、心当たりがある場合は発行が困難になります。

ですが、一度入手するとその所有感・ステータス性、および付帯特典の便利さは他カードには代えられません。

アメックスの提供する最上級のサービスを享受したい方は、ぜひ申し込んでみてください

『アメックスプラチナカード』の驚くべき特典・付帯保険について解説!金属製クレジットカードの決定版

数あるクレジットカード、そしてプラチナカードの中でもステータス性と付帯サービスの質に関して最高峰に君臨すると言われている『アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(American Express ...

続きを見る

第2位:ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

難易度:

ANAアメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード

年会費・家族カード 主な特徴
・本会員カード:150,000円 + 税
・家族カード:4枚まで年会費無料で発行可能
・ANA運航便における優先チェックイン(エコノミークラスでも利用可)
・空港VIPラウンジの無料利用(プライオリティパス)
・国内線ANAラウンジの利用
・ホテル、レストラン、ギフト等の手配を代わりに行う専用コンシェルジュサービス
・ANA関連の獲得ポイント、マイルが2~2.5倍になる優待
・ANA便搭乗時に+50%分のボーナスマイル付与
・空港内店舗ANA FESTAにて10%オフの料金優待割引
・ANA国内線・国際線の機内販売で10%オフの料金優待割引
・世界中の一流ホテルの上級会員資格が付帯
・空港におけるサービスが充実
・空港、旅行関連の優待および保険 等
公式サイトで詳細を見る

難易度:

ANAアメリカン・エキスプレス®・プレミアム・カード

年会費・家族カード 主な特徴
・本会員カード:150,000円 + 税
・家族カード:4枚まで年会費無料で発行可能
・ANA運航便における優先チェックイン(エコノミークラスでも利用可)
・空港VIPラウンジの無料利用(プライオリティパス)
・国内線ANAラウンジの利用
・ホテル、レストラン、ギフト等の手配を代わりに行う専用コンシェルジュサービス
・ANA関連の獲得ポイント、マイルが2~2.5倍になる優待
・ANA便搭乗時に+50%分のボーナスマイル付与
・空港内店舗ANA FESTAにて10%オフの料金優待割引
・ANA国内線・国際線の機内販売で10%オフの料金優待割引
・世界中の一流ホテルの上級会員資格が付帯
・空港におけるサービスが充実
・空港、旅行関連の優待および保険 等
公式サイトで詳細を見る
  • 審査難易度:★8 / 10
  • 入会条件:満20歳以上で安定した収入のある方
  • 年収目安:500万円~

『ANAアメックスプレミアムカード』は、アメックスが発行するカードの中で、センチュリオンカードに次いで2番目に年会費が高いカードです。

しかしその分付帯する特典は非常に充実しており、アメックスプラチナカードの大部分の特典に加えて、ANA関連の特典も最高峰の内容が付帯します。

ANA利用時には2~2.5倍ものマイルが貯まり、さらに空港内ANA店舗やANA機内販売においては支払い時に10%オフになるなど、ANAゴールドカードの完全上位互換となっています。

また、プロパーカード同様に、世界中の空港VIPラウンジが利用できる『プライオリティ・パス』を発行できるほか、世界中の一流ホテルの上級会員資格まで付帯します。

ANAを頻繁に利用し、かつ最上級のサービスを利用したい方にはうってつけのカードです

ANA提携カードの最高峰『ANAアメックスプレミアムカード』特典内容・付帯保険等まとめ(紹介リンク経由で特典あり)

アメリカン・エキスプレス社が航空会社のANAと提携して発行しているANAアメリカン・エキスプレス・カードの最上位カードとして、『ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード』があります。 ANA ...

続きを見る

数あるクレジットカードの中で最上位の難易度を誇るカード

第1位:アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード

難易度:

アメリカン・エキスプレス®・センチュリオン・カード

年会費・家族カード 主な特徴
・本会員カード:350,000円 + 税
(入会金:500,000円 + 税)
・家族カード:無料
・世界中の空港VIPラウンジへの無料アクセス(プライオリティパス)
・一流ホテルの最上級会員資格, およびルームアップグレード
・ほぼ全ての要望に対応する専属のコンシェルジュサービス
・グッチ, ルイヴィトンなどにおいて、閉店後の貸切ショッピングが可能
・ファーストクラスへのフライトアップグレード
・実質無制限のカード利用限度
・税関, 入国審査の優遇ライン
・最高峰の補償内容, 保険サービス  等

難易度:

アメリカン・エキスプレス®・センチュリオン・カード

年会費・家族カード 主な特徴
・本会員カード:350,000円 + 税
(入会金:500,000円 + 税)
・家族カード:無料
・世界中の空港VIPラウンジへの無料アクセス(プライオリティパス)
・一流ホテルの最上級会員資格, およびルームアップグレード
・ほぼ全ての要望に対応する専属のコンシェルジュサービス
・グッチ, ルイヴィトンなどにおいて、閉店後の貸切ショッピングが可能
・ファーストクラスへのフライトアップグレード
・実質無制限のカード利用限度
・税関, 入国審査の優遇ライン
・最高峰の補償内容, 保険サービス  等
  • 審査難易度:★10 / 10
  • 入会条件:不明(アメリカン・エキスプレス本社が定める基準を満たした人物)
  • 年収目安:数千万円~数億円

このカードに関しては、もはや何も言う必要はないでしょう。

『アメックスセンチュリオンカード』は、世界で初めて発行されたブラックカードです。位置的にはアメックスプラチナカードの完全上位互換カードとなっていますが、年会費・付帯特典・補償内容など全ての点において、他のクレジットカードを遥かに凌駕しています

本カードに入会するためには、米アメリカン・エキスプレス本社が定める審査を通過した人物にのみ送られる招待(インビテーション)を受ける必要があります。インビテーションを受ける条件は諸説ありますが、噂では『年収数千万円以上』『資産数億円』が必要と言われています。

アメックスの中だけでなく、日本国内で流通しているクレジットカードの中では最も難易度の高いカードです。

間違いなく富豪向けのカードであり、全てのクレジットカードファンの憧れでもあります

世界最高峰のブラックカード『アメックス・センチュリオン・カード』利用者の意見を元に入会条件・特典内容等について紹介

アメリカン・エキスプレス社の発行するカードの中で、最上級の特典充実度とステータス性を誇る『アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード』。 アメックスだけでなく、世の中に数あるクレジットカードの中 ...

続きを見る

カード発行時には、あくまで "参考" にしてみてください

以上が、アメックスカード全13種の難易度ランキングとなります。

ココで紹介している難易度・年収はあくまで目安ですので、カード発行時に参考程度に見ていただけると良いと思います。

また、ローンを滞納していたり、返し切れないほどの借金を抱えているなどして個人の信用スコアが低いと、いくら審査が簡単なカードであると言えども発行できない場合もあるので注意してください。

カードを選ぶ際は難易度以外にも、付帯するサービスや補償内容自身の求めるものと合致しているかどうかを良く確かめたうえで申し込むことをオススメします!

▼関連:アメックスの年会費について

なぜ年会費の高いアメックスを選ぶのか?ステータス性(信用度)の面からメリットを紹介

日本国内において、非常に多くのブランドがクレジットカードを発行しています。 ▼主なクレジットカードブランド 日本だけでなく、世界中でよく見かけるブランドとしては、VISA・JCB・MasterCard ...

続きを見る

この記事をシェアする

現在人気のキャンペーン:TOP5

AMEX提携カード別キャンペーン(ロゴをクリック)
AMEX提携カード別キャンペーン
※ロゴをタップ

アメックスカードでお得に旅行!

1

更新履歴 2023年2月1日(水):キャンペーン情報を最新の状態に更新しました。 アメリカン・エキスプレス・カード会員および各社提携カード会員限定の特典として、オンライン旅行予約サイト『Expedia ...

2

更新履歴 2023年7月22日(土):キャンペーン情報を最新の状態に更新しました。 アメリカン・エキスプレス会員限定の特典として、ホテル予約サイト『Hotels.com』経由での宿泊予約で、料金が8% ...

3

更新履歴 2023年9月1日(金):クーポンコード情報を更新しました。 アメリカン・エキスプレスのカード会員向け特典として、アメリカン・エキスプレスと一休.comの提携サイトよりホテル、旅館を予約する ...

-アメックス全般
-, , , , , , , , , , , ,

Copyright© AMEX is GOD - カード入会特典, キャンペーン情報まとめ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.